よくある質問と回答

う〜ん、よくわからないわ。こんな時はどうしたらいいのかしら。

ご安心ください。ひとつひとつの疑問にスタッフが親切丁寧にお答えします。よくある質問をまとめましたので是非ご参考にしてください。また、ココにないご質問もお気軽にお問い合せください。info@konpo.gr.jp

Q.オーダーカーテンの「両開き」と「片開き」の違いがよくわかりません
Q.オーダーカーテンのAフックとBフックの違いを教えてください
Q.オーダーカーテンを注文するときのサイズは窓枠のサイズやカーテンレールのサイズでも大丈夫?
Q.両開きで注文すると記入したサイズのものが2枚届くのでしょうか
Q.オーダーカーテンの「両開き」と「片開き」はどちらがおすすめですか
Q.注文した後にサイズの間違いに気が付きました、変更は可能でしょうか
Q.オーダーカーテンの生地の質感や色を確かめたいのですが
Q.既製品のカーテンをオプションの「丈詰め」を使用して幅を広くしたり丈を長くしたりすることはできませんか
Q.既製品のカーテンをオプションの「丈詰め」をして欲しいのですが丈詰めの数量は2枚組の場合でも「1」でいいのでしょうか
Q.丈詰めの長さはどのようにして頼めばいいのでしょうか
Q.価格表に掲載されているよりも大きいサイズのカーテンが欲しいのですが
Q.カーテンレールがまだ付いていないのですがカーテンの注文は可能でしょうか
Q.オーダーカーテンは注文してからどのくらいで届きますか
Q.既製品カーテンは注文してからどのくらいで届きますか
Q.既製品のカーテンを吊りましたがシワが気になります
Q.カーテンレールのサイズがあわないのですが
Q.2mのカーテンレールをカットしてもらって2カ所に使いたいのですが
Q.ブラインドのワンポール式とポール式はどうちがいますか、またどちらが良いのでしょうか
Q.ブラインドの羽幅ってどう選べばいいのですか
Q.ブラインドやロールスクリーンは注文してからどのくらいで届きますか
Q.ブラインドの取付って難しいのでしょうか
Q.カーペットやラグの質感を確かめたいのでサンプルを頂けますか
Q.タイルカーペットやパネルカーペットは、動いたり、ずれたりしませんか
Q.タイルカーペットやパネルカーペットの必要枚数の計算方法は

メンテナンスについて
カーテンのメンテナンス
カーペットのメンテナンス


■カーテン・ブラインド
Q.オーダーカーテンの「両開き」と「片開き」の違いがよくわかりません
オーダーカーテンの両開きは全体の幅の半分のサイズのカーテンを2枚ということになります。例:幅200cm×丈200cmの製品の場合は両開き:幅100cm×丈200cmのものが2枚、片開きだと幅200cm×丈200cmのものが1枚となります。結果として1枚でも2枚でも製品としての全体の幅が同じになります。ご注文頂くサイズのカーテンを中央で2枚に分けたものが両開き、分けずに1枚ものとした場合が片開きとお考え頂くとわかりやすいでしょう。
Q.オーダーカーテンのAフックとBフックの違いを教えてください
Aフックはレースカーテンによく使用されるカーテン上部の仕様です。Bフックは主にドレープカーテンに使用されます。Bフックとはカーテンレールを隠すようにフックの一番上から生地が4cm程度伸ばした仕様で通常の金属レールのカーテンや木製レールを使用しているときにレースカーテンに使用されます。Aフックはフックの一番上からほとんど生地を上部に出さない仕様です。天井付けレールや木製レールなどでBフックを選ぶと天井部分にのばした生地があたりますのでAフックとなります。通常のカーテンレール(金属製)などではカーテンをBフック、レースをAフックとしますがレールの形状や取付方法によって違ってきます。カーテンレールが天井付けの場合はカーテンもレースもAフックとなります。
Q.オーダーカーテンを注文するときのサイズは窓枠のサイズやカーテンレールのサイズでも大丈夫?
窓枠のサイズではご注文頂けませんのでご相談ください。カーテンのご注文サイズは仕上がりサイズとなります。カーテンレールの幅に5〜7%プラスしたサイズを製品幅としてご注文ください。丈はランナー(駒)の下にあるフックをかけるためのリングの下からご希望の長さとなります。掃き出し窓も場合はカーテンの場合で床から1〜2cm、レースはカーテンよりも1〜2cmさらに短くします。腰窓の場合は窓枠の下から15〜20cm程度長くしたサイズが美しいとされていますが障害物がある場合などはご希望の長さでご注文頂くと良いでしょう。
Q.両開きで注文すると記入したサイズのものが2枚届くのでしょうか
上記にもありますように両開きの場合はご注文頂いたサイズを半分にした製品を2枚お届けします。オーダーカーテンのサイズは両開きの場合は注文サイズの半分のサイズ×2枚、片開きの場合でご注文サイズを1枚のお届けとなります。
Q.オーダーカーテンの「両開き」と「片開き」はどちらがおすすめですか
どちらが優れているというわけではありませんが窓サイズやご使用方法によってお選び頂くと良いでしょう。120〜130cm程度の小さな窓では片開きを、それ以上の窓では両開きをお選び頂くのが多いですね。ただ、両端からの出入りしかしない場合などや遮光性を高めたい場合などで片開きをお選び頂くこともあります。
Q.注文した後にサイズの間違いに気が付きました、変更は可能でしょうか
ご注文後、当社よりサイズ確認のメールをお送りしております。このメールに対して間違いがないというご返信を頂きご注文が確定後は変更ができません。ご確認のご返信を頂くまでは変更が可能ですのでサイズ変更などがございましたら当社からお送りするメールに対してサイズ変更の旨をご連絡ください。
Q.オーダーカーテンの生地の質感や色を確かめたいのですか
無料サンプルをお出し致しますのでこちらのページよりお申し込みください。既製品のカーテンについてはサンプルがございませんのでご了承くださいませ。
Q.既製品のカーテンをオプションの「丈詰め」を使用して幅を広くしたり丈を長くしたりすることはできませんか
丈詰めはあくまでも短くする事しかできません。また、幅についても広くしたり狭くしたりといった事は行っておりません。大きな窓ではオーダーカーテンをご検討ください。
Q.既製品のカーテンをオプションの「丈詰め」をして欲しいのですが丈詰めの数量は2枚組の場合でも「1」でいいのでしょうか
丈詰めの数量は1枚あたり「1」をご入力頂きますので2枚組の既製品の場合は数量「2」でご注文ください。
Q.丈詰めの長さはどのようにして頼めばいいのでしょうか
ご注文頂いた後に当社よりサイズをお伺い致します。また、ご注文時に備考欄にご記入頂けますと幸いです。
Q.価格表に掲載されているよりも大きいサイズのカーテンが欲しいのですが
幅に関しましては価格表以上の製品もほぼ制作可能です。丈は生地によって最大丈が決まっている製品がございます。詳しくはお問い合せくださいませ。
Q.カーテンレールがまだ付いていないのですがカーテンの注文は可能でしょうか
カーテンのサイズはカーテンレールを元に決定しますのでまずはカーテンレールを設置して頂く方が良いでしょう。当社でご用意するカーテンレールをご使用の場合はカーテンレールとカーテンを同時にご注文頂くことは可能です。またはご相談ください。
Q.オーダーカーテンは注文してからどのくらいで届きますか
メーカーにより異なりますが上記の当社からのご注文確認メールにご返信を頂くかご入金確認(銀行振込の場合など)ができてから約1週間程度でお届けとなります。納期の短縮などもできる限りご要望にお応えするよう努めておりますのでお急ぎの場合はご相談ください。
Q.既製品カーテンは注文してからどのくらいで届きますか
当社に在庫がある製品は最短当日出荷が可能です。一部、メーカー在庫の製品でもご注文後2〜3営業日程度での出荷が可能です。
Q.既製品のカーテンを吊りましたがシワが気になります
お届け当初は多少のたたみシワがございますがご使用頂いている間に無くなっていきます。また、早くシワをとりたい場合は軽くスチームを当てて頂くと直りやすくなります。
Q.カーテンレールのサイズがあわないのですが
インテリアコンポではカーテンレールのカットをオプションでご用意しておりますのでご希望の長さにカットすることが可能です。
Q.2mのカーテンレールをカットしてもらって2カ所に使いたいのですが
カーテンレールにはキャップやブラケット(取付金具)などが必要です。1本のレールには1カ所でご使用頂く分のパーツしか付属しておりませんので2カ所でご使用になる場合はキャップやその他のパーツが不足します。別売りが可能なパーツもございますのでご相談ください。
Q.ブラインドのワンポール式とポール式はどうちがいますか、またどちらが良いのでしょうか。
ワンポール式は昇降用のコードと角度調整用のポールが一つになったタイプで通常はこちらをお選び頂くと良いでしょう。ポール式は従来からある操作方法で面積の大きな製品になるとこちらの操作方法でしか制作できないサイズがございます。
Q.ブラインドの羽幅ってどう選べばいいのですか
ブラインドには15mm、25mm、35mm、50mmと各種の羽幅がございます。狭くなるほど繊細になりますが窓の大きさなども考慮してお選び頂くと良いでしょう。35mmと50mmの羽幅の製品はよりスタイリッシュな仕様が選べるようになっています。
Q.ブラインドやロールスクリーンは注文してからどのくらいで届きますか
メーカーにより異なりますが上記の当社からのご注文確認メールにご返信を頂くかご入金確認(銀行振込の場合など)ができてから約1週間程度でお届けとなります。納期の短縮などもできる限りご要望にお応えするよう努めておりますのでお急ぎの場合はご相談ください。
Q.ブラインドの取付って難しいのでしょうか
ブラインドはビス止めができる場所でしたらドライバー1本で設置頂けます。カーテンレールの取付と同レベルとお考え頂くと良いでしょう。通常は取付金具を2〜3個取り付けて頂いて取付金具に対しワンタッチで製品をセットできます。
Q.カーペットやラグの質感を確かめたいのでサンプルを頂けますか
オーダーサイズのカーペットの場合はサンプルがございますがラグと呼ばれるサイズの製品はサンプルがございません。ご了承くださいませ。
Q.タイルカーペットやパネルカーペットは、動いたりずれたりしませんか
製品によってはすべり止め加工がされたものがございます。すべり止めが付いていない製品はすべり止めのシールやすべり止め材をご使用頂くこともご検討ください。全面にすべり止めをしなくても気になる部分だけでもすべり止めをされると随分動かなくなります。
Q.タイルカーペットやパネルカーペットの必要枚数の計算方法は?
お部屋の間取りサイズをご連絡頂けましたら当社で計算致しますのでご相談ください。
基本的にはお部屋の縦×横を基準に計算します。

例:約6帖サイズ(365cm×270cm)のお部屋を全面パネルカーペットにする場合

パネルカーペットは40cm×40cmですから縦365cmを40cmで割ると縦方向には10枚必要なことが分かります。
次に同様に横270cmを40cmで割ると横方向には7枚必要になります。
お部屋全体で見ると縦10枚×横7枚=70枚が必要になります。
これに洗い替えやカットミスをした際の予備を数枚プラスした枚数でご注文頂くと良いでしょう。

納得しました〜〜♪これで安心して注文できます。
いろいろな質問や回答が掲載されていてとっても勉強になりました。


■カーテンのメンテナンス
洗濯機を使ってカーテンを洗う場合
ウォッシャブルタイプなら洗濯機を使って洗いましょう

1.洗濯機に入れる前に、ほこりをはらって、フックを全部とります。

2.まりたくさんを詰め込むことはやめて、1枚か2枚ずつ洗います。たくさんいれると、かえって汚れがとれにくくなります。

3.形を保つためにも、毛布などを洗うときに使う洗濯用ネットにいれます。

4.水量 最大、水流 弱、水温40度以下に設定します。

5.脱水はなるべく短く。乾燥機は使用厳禁です。 

6.元のカーテンレールにかけて、そのままで乾燥させるのが一番です。
窓ガラスやレールが汚れていると、汚れが移るので要注意。
日の入らない時間を選んで、窓をあけて自然乾燥させるのが最もきれいに仕上がります。

7.どんな場合でも、陰干しを守ります。

8.乾いたら、レールにつって、軽く下にひっぱります。寸法をあわせてから、手でたたいて皺をのばします。

手洗いでカーテンを洗う場合
手洗いのマークが付いていたらやさしく手洗いで洗いましょう

1.先ず、ほこりをはらって、フックを全部とります。

2.大き目のたらいに、水をたっぷり入れて洗います。一度にたくさんつっこまず、1枚か2枚ずつ洗います。 

3.もみ洗いは避け、押し洗いします。

4.水温は30度以下で。

5.脱水機にかけずに、押し絞りします。もちろん乾燥機は使用厳禁。

6.元のカーテンレールにかけて、そのままで乾燥させるのが一番です。
窓ガラスやレールが汚れていると、汚れが移るので要注意。
日の入らない時間を選んで、窓をあけて自然乾燥させるのが最もきれいに仕上がります。

7.どんな場合でも、陰干しを守ります。

8.乾いたら、レールにつって、軽く下にひっぱります。寸法をあわせてから、手でたたいて皺をのばします。

カーテンの縮みについて
繊維を素材とするカーテンは、洗濯によって縮みます。始めてカーテンを洗濯した時には、大きく縮み、洗濯を重ねることによって縮む率は小さくなります。どのくらい洗濯をくり返せば、縮むのがおさまるかはわかりませんが、最初の洗濯での縮み方が極端に大きいようです。

レーヨン
縮みやすい
綿
アクリル
ポリエステル
縮みにくい
上記の表のように縮みやすい素材は特に注意が必要です。


■カーペットのメンテナンス
カーペットやラグマットの日頃のお手入れ
電気掃除機は、カーペットの毛並みと逆にかけます。毛をおこすようにし、パイルの根元の空気の通りをよくして、ゴミをすいとります。上から力をいれて押さえつけると、空気の流れが悪くなり、かえってゴミがとれにくくなります。毛をよくおこして、効率よく吸い取って下さい。
春先などの乾燥した季節は、静電気のせいでほこりが壁面にたまりやすくなります。また、人が集まるところや、ものを食べるところ、鏡台の前などは、蛋白質系のほこりがたまりやすく、ダニの集まりやすい所です。不潔になりやすい場所を知った上で、掃除の頻度や、掃除にかけるエネルギーを分配しましょう。
カーペットを汚した時 その1 〜基本の対処法〜
1.よごれの元を取り除きます。

水溶性の汚れなら、先ずはティッシュや乾いた布で吸い取ります。バターなどの固形の汚れなら、フォークなどで取り除きます。いたずらに水で濡らしたり、こすったりして、汚れの範囲を広げないことです。

2.何の汚れかを知った上で対処します。  

原因によって除去方法は異なります。住宅内での汚れの原因は、大きくわけると水溶性の汚れ、油性の汚れ、泥に大別できます。原因を確かめてから、それに応じた対策をとってください。

3.洗剤などを使うときは少しずつ。

洗剤や、ベンジンなども、量が多いと汚れの原因になります。洗剤は水で薄めて、ベンジンは少しずつ慎重に使って下さい。汚れがとれた後、きれいな雑巾で洗剤分を取り除くことも忘れずに。あせって洗剤やシミ抜き剤を大量に使うと、逆に汚れを広げます。また、台所用洗剤などには成分の強いものもあるので注意して下さい。

4.汚れを広げない。

汚れの周囲から中心に向かって拭くようにします。汚れを広げないように注意して下さい。

5.漂白剤や消毒剤は使用厳禁。  

どちらもカーペットの変色をまねいたり、汚れやすくなったりします。

カーペットを汚した時 その2 〜水性の汚れに対するの対処法〜
■水溶性のよごれの取り方。
水溶性の汚れとは、例えば、ジュース・醤油・牛乳・ソース・ケチャップ・ジャム・チョコレート・お酒・紅茶・コーヒー・キャンデー・墨汁・ヨードチンキなど

1.汚れを、紙や布で吸い取る。固形なら拭き取る。

2.モノゲンユニ1ccをきれいな水100ccで溶かしたものを、きれいな雑巾に染み込ませ、汚れの中央に向かってたたくように拭き取ります。牛乳などの蛋白質の汚れにはお湯を使わないで下さい。

3.きれいな水を少量染み込ませたティッシュで拭いた後、固く絞ったきれいな雑巾で洗剤分を完全に拭き取ります。

カーペットを汚した時 その3 〜油性の汚れに対するの対処法〜
■油性のよごれの取り方。
油性の汚れとは、バター・マヨネーズ・食用油・卵・油性インク・靴墨・ペンキなど。

1.汚れを、紙や布で吸い取る。固形なら拭き取る。

2.少量のベンジンを、きれいな雑巾に染み込ませ、汚れの中央に向かってたたくように拭き取ります。ベンジン使用中は火気厳禁。

3.モノゲンユニ1ccをきれいな水100ccで溶かしたものを、きれいな雑巾に染み込ませ、汚れの中央に向かってたたくように拭き取ります。卵などの蛋白質の汚れにはお湯を使わないで下さい。

4.きれいな水を少量染み込ませたティッシュで拭いた後、固く絞ったきれいな雑巾で洗剤分を完全に拭き取ります。

カーペットを汚した時 その4 〜泥水などの汚れに対するの対処法〜
■泥水
1.スプーンやへらなどで泥を取り除きます。

2.ドライヤーでゆっくり乾燥させ、ある程度乾いたら自然乾燥させます。よく乾いたら、ブラシなどでたたいて土をほぐし、電気掃除機で吸い取ります。